小農学会:オンライン定期セミナー(第6回)
オンライン定期セミナー(第6回)-フード・マイレージ最前線
開催日時:2022年6月17日(金)19時30分~21時
タイムスケジュール(予定):
- 19時00分:開通準備(参加者のみなさまの入室待ち時間)※早めにきた方とおしゃべり
※ 小農学会:梅村と佐藤でホスト役をして、入ってきた人をみなさんにご紹介します。 - 19時30分:事務局:梅村から、きょうの進め方の説明
- 19時35分:フード・マイレージ最前線(講師:中田哲也さん)
- 20時40分:ブレイクアウトルームでの懇談タイム
(参加者が5~6人ずつ別々のルームに別れ、
10分間程度で、自己紹介やセミナーの感想などを述べ合います) - 20時50分:それぞれのブレイクアウトルームからの報告
- 20時55分:小農学会よりお知らせコーナー
- 第7回目セミナーのご紹介(事務局:佐藤より)
- 21時00分:終了
―― 講演内容 ――
― 講演内容 ―
講演:
フード・マイレージ最前線
講師:
「フード・マイレージ資料室」主宰-中田哲也さん
中田哲也さんよりのメッセージ:
食とは、生命や健康を維持するために不可欠であり、人と人をつなぎ、歴史や伝統を継承していく役割もあります。そして何より、楽しみです。
そして何を食べるか、どのように食べるかは、基本的に個人の自由な選択に委ねられています。
現在の私たちの食生活は、少なくとも表面上は非常に豊かですが、その一方で多くの問題点を抱えています。栄養バランスの崩れと生活習慣病の増加、食に対する不安感の高まり、膨大な食品ロス。
食生活を支えている日本の一次産業は、ここ20年間で生産額(農業所得)が半減するなかで高齢化が進むとともに耕作放棄地が増加し、食料自給力は低下を続けています。
最近の世界的な新型コロナウイルス禍は、食料の自給や地産地消の大切さを肝に銘じるよう、改めて示唆してくれているのかも知れません。
さらに、長距離輸送された大量の輸入食料に支えられた私たちの食生活は、地球規模の資源や環境にも大きな負荷を与えており、このような事実に気づくきっかけとなる考え方あるいは指標が「フード・マイレージ」です。
これらのことをお伝えするためウェブサイト「フード・マイレージ資料室」を開設しました。
少しでも多くの一般の消費者の皆さん(私も消費者の一人です)が、自らの食と日本の一次産業、さらに地球環境問題との関わりについて気付き、
生産者や産地に思いを馳せ、できるところから少しずつでも見直しや実践が進んでいけば、私にとってこれ以上の喜びはありません。
―― 書籍紹介 ――
― 書籍紹介 ―
書籍名:
『フード・マイレージ あなたの食が地球を変える』(出版:日本評論社)
著者:「フード・マイレージ資料室」主宰-中田哲也
著者略歴:
1960年、徳島県徳島市生まれ。1982年3月、岡山大学農学部農学科(食料生産管理学)卒業。2012年3月、千葉大学大学院園芸学研究科修了。博士(農学)。
1982年4月、農林水産省入省。構造改善局地域計画課、経済局国際部国際企画課、大臣官房調査課、科学技術庁科学技術政策研究所、畜産局食肉鶏卵課等での勤務を経た後、 2001年4月~03年7月の間、農林水産省・農林水産政策研究所において、篠原孝所長(当時。現在は衆議院議員)の指導の下、フード・マイレージに関する研究に従事。
その後、関東農政局消費生活課長(さいたま市)、九州農政局消費生活課長(熊本市)、北陸農政局企画調整室長(金沢市)、大臣官房統計部数理官(産業連関表等の作成を担当)等を歴任した後、2020年3月に定年退職。 同4月から統計部管理課 統計品質向上室に行政専門員として勤務(再任用)。
この間、一貫して、業務とは別に個人的なライフワークとしてフード・マイレージの普及等に取り組んでいる。
著書に「フード・マイレージ - あなたの食が地球を変える(新版)」(2018年1月:日本評論社)
「食べ方で地球が変わる - フード・マイレージと食・農・環境」(2018年1月:創森社、共著)等。
中田さん主催の「フード・マイレージ資料室」へは こちら から
1982年4月、農林水産省入省。構造改善局地域計画課、経済局国際部国際企画課、大臣官房調査課、科学技術庁科学技術政策研究所、畜産局食肉鶏卵課等での勤務を経た後、 2001年4月~03年7月の間、農林水産省・農林水産政策研究所において、篠原孝所長(当時。現在は衆議院議員)の指導の下、フード・マイレージに関する研究に従事。
その後、関東農政局消費生活課長(さいたま市)、九州農政局消費生活課長(熊本市)、北陸農政局企画調整室長(金沢市)、大臣官房統計部数理官(産業連関表等の作成を担当)等を歴任した後、2020年3月に定年退職。 同4月から統計部管理課 統計品質向上室に行政専門員として勤務(再任用)。
この間、一貫して、業務とは別に個人的なライフワークとしてフード・マイレージの普及等に取り組んでいる。
著書に「フード・マイレージ - あなたの食が地球を変える(新版)」(2018年1月:日本評論社)
「食べ方で地球が変わる - フード・マイレージと食・農・環境」(2018年1月:創森社、共著)等。
中田さん主催の「フード・マイレージ資料室」へは こちら から
―― 参加申込方法のご案内 ――
― 参加申込方法のご案内 ―
申込締め切り:2022年6月15日(水)
申込方法:
「小農学会」事務局 企画担当:佐藤 弘あて
<hiroshi.satou@(あっと)nishinippon-np.jp>に、以下の項目を明記してメールにてお申し込みください。
※ メール送信の際は、「(あっと)」の文字を削除して送信ください。
<hiroshi.satou@(あっと)nishinippon-np.jp>に、以下の項目を明記してメールにてお申し込みください。
※ メール送信の際は、「(あっと)」の文字を削除して送信ください。
- 参加を希望する定期セミナーの開催回
(当定期セミナーの場合、オンライン定期セミナー(第6回)となります) - お名前
- メールアドレス
- 職業
- 所属する団体
- 紹介者のお名前
注意事項:
- 事前にミーティングソフト「ZOOM(ズーム)」をインストールしてください。
(ミーティングソフト「ZOOM(ズーム)」のダウンロードは、 こちら から) - お申し込みいただいた方には、開催日の3日ほど前にメールにて「招待状(インビテーション)」をお送りします。
当日は開催30分前には参加できるようにしておきますので、インビテーションの表記に従ってアクセスしてください。 - 「小農学会メーリングリスト」参加者には一斉送信しますので、お申し込みは不要です。
- 講演内容は、都合により変更となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
- おあずかりしました個人情報は、プライバシーポリシーにのっとり管理させていただきます。